「禅語ブログ『日々是好日』」vol.7「花開蝶自来」

6月 12日, 2020 更新 アーカイブ, 禅語ブログ

自分のだめなところが気になって

仕方がありません

どうしたら自分に自信が

持てるのでしょうか

 

・・・

 

相談者 34歳 契約社員 女性

 

Q:

子育てをしながら、契約社員として働いています

 

子育てを優先しようと退職しましたが、
社会とのつながりをもって
きちんと仕事もしたいと思い
働き始めました。

 

仕事は、家庭への負担を
最小限に抑えるため
契約社員という形にしました。

 

子育てに家事に仕事にと
忙しい日が続きますが
たくさんやるべきことがあると
気持ちは充実します。

 

職場には恵まれていて
みんな精力的に働いています。

 

私も契約社員ではありますが
きちんと認められるように
限られた時間の中で仕事をしています。

 

先日、仕事で大きなミスをしました。
周囲の方に迷惑をかけて、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

それから、ミスをしたことが
気になって、気になって、気になって。
あまり仕事が手につきません。

 

家庭では、夫や子供にきつく
あたってしまいます。

 

特に、子供に対して
いつも怒っています。

 

そんな自分が嫌でたまりません。

 

仕事も子育ても両立しようと
頑張っているつもりですが、
理想の母親には
なれそうにありません。

 

「自分はダメな人間なんだ」

と思うと悲しくて
胸が締め付けられます。

 

自分に自信が持てません。
どうしたら良いでしょうか?

 

何かアドバイスをお願いします。

   

。。。

 

「誰かに認められることではなく、

誰かを笑顔にすることを

自分の基準にしてはどうでしょう?」

 

禅メソッドマスターの
松嵜恵子です。

 

女性が子育てをしながら
仕事と両立させるのは
本当に大変なことですよね。

 

私も子育てをしながら
働いています。
お気持ち、とてもわかります!

 

世の男性方には
子育て中に働くだけで
100点満点!!
と、毎日誉めてほしい
なんて思ったり(笑)

 

子育てを優先し
一度は退職を選んだけれど

 

「やっぱり社会の一員として働きたい、

貢献したい、役に立ちたい」

 

そういう思いを
行動に移されたんですね。

 

勇気をもって
新たな仕事に挑戦できたのは

 

「私にもきっとできる!」

 

と自分を信頼していたからではないですか?

 

自分への信頼は、自信であり、
それは、あなたの中に
しっかりとあるのだと思います。

 

ではなぜ、「自分に自信が持てない」
のでしょうか?

 

もしかしたら、
”他の誰か”と比べたり、
”自分の理想像”と比べたり、
していませんか?
ちょっと考えてみてください・・・・

 

素敵な誰かを目標にしたり
理想の母親像を描くことは
大切なことです。

 

そこに向かって
一直線に頑張っていけますよね。

 

でも、それによって、もし
あなたの笑顔が消えてしまったり、
つらい思いを感じているのなら、
それは必要ありません。

 

思い切って、
それ、捨てちゃってください!

 

といわれても、、、
そんな簡単にはいかないですかね(笑)

 

「花開蝶自来」

(はなひらけばちょうおのずからくる)

という禅語があります。

 

咲き誇る花々には
たくさんの蝶が集まります。

 

美しい花々に蝶が集まるのは
なぜでしょうか?

 

花々は蝶を集めるために
咲いているのでしょうか?

 

いいえ、花々は、
自分の役割を全うして
ただ無心に咲いているだけです。

 

その姿が美しいから
蝶が集まる。
蝶が集まるのは「結果」であって
「目的」ではありません。
これが自然の摂理です。

 

”他人の目や評価”を気にしすぎていませんか?

”誰かと自分”を比較しすぎていませんか?

”理想の姿”と比べすぎていませんか?

 

あなたが無心にご自身の役割を全うし
懸命に取り組んでいれば

 

「その姿や在り方」

 

にみんなが心を動かされます。
みんなが笑顔になります。

 

”誰かと比べて、認められる立派な自分”ではなく

”誰かを、笑顔にする自分”を

ご自身の羅針盤にされてはいかがでしょう。

 

きっとあなたの咲かせた花に
賞賛や承認という名の
蝶がたくさん集まり
ご自身への

 

「信頼」と「自信」

 

を取り戻すことができると思います。

 

それでは、また。

 

禅メソッドマスター
松嵜恵子