「禅語ブログ『日々是好日』」vol.1「和顔愛語」

5月 25日, 2020 更新 アーカイブ, 禅語ブログ

テレワークが多くなってから
夫との関係が破綻しそう
どうしたらいいのかわからない・・・

 

相談者 44歳 会社員 (夫と子ども2人 4人家族)

Q、コロナウィルスの感染防止のため
私はテレワークで家にいることが多くなっています。

仕事をするのは苦ではありませんが、
子どもも休んでいるため、落ち着いた場所と
時間を確保するだけでも一苦労です。

 

夫は自営業なので、仕事がストップ
していて在宅しています。

 

なんだか、私ばかりが忙しいんです。

 

先日、イライラしてしまって
夫にあたってしまいました。

 

「あなたは仕事が減ってて暇なんだから、
もっと家のこと手伝ってよ!」って・・・・

 

自分でもちょっときつい言い方だったと思ったんですが、
気づいたときには、すでに言葉が出ていました。

 

すると夫からもっと大きな声で怒鳴られました

 

「うるせえ、お前に俺の気持ちがわかるか!
俺だって家族のためを思って一生懸命やってるんだ。
自分だけが仕事してると思うな!」

と・・・

 

普段は、大声で怒鳴るような人ではありません。

 

今まで一度もこんなことはありませんでした。
とてもショックで、怖くなって、
黙ってしまいました。

 

その後は、会話することがなくなりました。

子どもたちも何か感じるのか
家の中は暗い雰囲気のままです。

 

私は一体どうしたらいいのでしょうか?

 

もしも、このまま暴力的な言動が続いたら
離婚を考えた方が良いのでしょうか?

 

どうぞ教えてください。

もう、どうしたらいいのかわからず
混乱しているのかもしれません。

どうぞよろしくお願いします。

。。。。

こんにちは、禅メソッドマスターの鈴木三穂子です。

お仕事もご家庭のことも、何もかも

一生懸命向き合っているあなたの努力、
伝わってきました。

 

 

ゆっくりコーヒーを飲む時間もないとのこと
本当にお疲れですよね。

 

コロナウィルスの問題に端を発し
私たちの生活は大きく様変わりしています。

 

私たちは、今までとは違った捉え方や、
考え方を取り入れなければならない時を
迎えているのかもしれませんね。

 

大きな変化をしなければならないような
気分になりますが、今、すぐにできることはないのか?
一緒に考えてみましょう。

 

================
大丈夫、まだまだ、あなたには
できることがあります。
================

 

それは、まず、
あなたが「笑顔でいる」ということです。

 

えー?!

こんな深刻な相談の答えが
そんな簡単なこと???

 

それに、今は笑えない。
そんな気になれない・・・

 

そう思われましたか?

 

でも、本当にそうでしょうか?

禅語に

『和顔愛語』(わげんあいご)

という言葉があります。

 

「おだやかな笑顔と思いやりの
ある話し方で人に接しましょう」

という教えです。

 

笑顔で見守るだけで
時に、人は勇気づけられます。

 

こんな時こそ、あなたが
家族を導く存在になるのです。

 

 

まず自分がどんな顔で、
家族と過ごしているのか
思い返してみましょう。

 

無理やりでもいいから
笑顔で接してみるのです。

 

貢献というものは、まず自分からすること、
相手が笑顔になってくれたから、
自分が笑顔になるのでは遅いのです。

 

難しいことをしようと思わなくていいのです。
ただ、あなたがニコニコと笑って
家族全員を見守るのです。

 

簡単なようで、今はとても
難しいことかもしれませんが・・・

 

 

あなたにとって家族は
かけがえのない存在なはずです。

 

例えば、
「離婚したいくらいの気持ち」と
本当に「離婚する」ということは全く違うことなんですよ。

 

本当に離婚しなければならない、
本当に離れ離れにならなければならない時は
まだ、今ではない。

 

そう思いませんか?

 

あなたができることを、
あなたの場所で、
あなたの大切な人たちと共に
もう少し頑張ってみましょう。

 

そう笑顔で家族を見守るという
覚悟をしてみてはいかがでしょうか?

 

『和顔愛語』

 

柔和な顔で接しましょう。
あなたの笑顔は家族に感染します。

 

そして、愛情を込めた言葉で語るのです

 

今こそ、これまでの結婚生活で
何を築き上げてきたのかを考えてみましょう。

 

ご主人の苦しい時を、
あなたはどんなふうに援助することができるのか
考えてみるのです。

 

夫婦が支え合い、協力し合うところを
お子さんに見せてください。

 

大丈夫!あなたには
「まだ」できることがあります。

 

今、ご主人を勇気づけることができるのは、
妻であるあなた以上の存在はありません。

 

苦しい時こそ、
あなたの笑顔がご主人の心を和ませると
思いませんか?

 

 

禅メソッドマスター 鈴木三穂子