「禅語ブログ『日々是好日』」vol.67「若者叱るな来た道じゃ」

11月 28日, 2021 更新 アーカイブ, 禅語ブログ

こんにちは。島津です。

若者叱るな来た道じゃ

老人笑うな行く道じゃ

・・・・・・・・

当然私の心境は前者です(笑)

私の社会人一年目時代は、
それはそれは酷いものでした。

・ワイシャツの袖口のボタンが取れれば
 ホチキスでシャツの袖口を留める

・接客時にジャケットは羽織らない

・事務所の掃除を忘れる

・デスクの周りは汚い

・先輩社員や社長に
 生意気なことを平気でいう

・自分の評価が低いと思えば
 所属長を飛び越えて人事部長に直談判

・朝まで呑んで朝礼に遅刻する  などなど

これ以上書くと
自己嫌悪に陥るので
このくらいに…

。。。。。

そんな生意気でダメダメな私に対して、
当時の社長や先輩たちは、
膝を折り、思い切り目線を下げて、
私のわがままに耳を傾けてくれました。

時に愛情をもって
厳しく熱く指導してくれました。

今の私がいるのは、
これまでに厳しくも愛情をもって
接し指導してくれた
諸先輩、諸師匠たちのおかげです。

ある時、社長・先輩方が、
僕よりずっと歳上の偉い人たちと
話している席に同席させてもらったとき…

「あ、普段、僕と接している時は
 ものすごく目線を下げてくれていたんだ‼️」

という事実に気づき、
赤面するほど恥ずかしくなりました。

そのことを機に、
僕は、わからないなりに、
トップや先輩方がどんな視点で見ているかを
想像するように努力しました。

自分を律し、
相手の目線に合わせて話す、
というのは本当に難しく
骨の折れることです。

若者(後輩)は年寄り(先輩)を、
年寄り(先輩)は若者(後輩)を、
互いにリスペクトすることは、

一緒に仕事をする上で、
何より大切なんだと思います。

年寄りゾーンに足を突っ込んだ私

今後、自分の実践知を伝承しつつ、
若い人たちからは、
謙虚にたくさんのことを
学んでいきたいと思っています。

Zenjoy!

・・・・・・・・・・・・・・

株式会社シマーズ  代表取締役
禅メソッドアカデミー  学長  
島津 清彦