相談者 30歳 会社員 女性(独身)
Q.
先日からミスが続いてしまい、
上司からダメ出しされました。
それ以来、
自分のことをどう思われているのか
わからず不安です。
私がダメなのではなく、
仕事、行動に対しての指摘だってこと
頭ではわかっています。
でも、あれから、
極端だと思われるかもしれませんが、
何をする時も
また失敗するような気がします。
もう使えない奴だと思われているかもしれないって
考えたりします。
もう、そんなことを考えるくらいなら
何もしないでいようかとか、
退職してしまおうかと思います。
私は、就職するまでは順調でした。
成績もまぁまぁ良かったし、受験も
希望通り合格しました。
大きな失敗をしなかったせいで
すぐ凹んでしまうのかもしれません。
でも、今、自分はダメなんだなぁと思うと、
辛いです。
テレワークになって、
同僚や先輩達と会えないことも、
いつまでも引きずってしまう理由かもしれませんが・・・
私はこれから、どうしたらいいのでしょうか。
。。。
ご質問ありがとうございます。
禅メソッドマスターの鈴木慧嘉(すずきけいか)です。
ブログという限られた世界の中で
どれだけお役に立てるのかは
わかりませんが、
ちょっとだけ心の鍵を外して
お聞きいただければ幸いです。
。。。
「失敗してはいけない」と
強く認識すればするほど
その思考から離れられなくなります。
私は長年トレーナーやセラピストの
養成をしてきました。
実習中に何回か自分の過去を振り返り、
ポジティブなこともネガティブなことも含めて、
気づきを話していただきます。
他者に指摘されるより、
自ら気づいたことの方が
心に残るからなのです。
するとほとんどの方が、まずはじめに
自分の「ネガティブなこと」に注目します。
「うまくいかなかった」こと、
「思うようにできていない」こと、
「他の人と比べて劣っているところ」
などをお話しになります。
この行為自体は
とても勇気のあることだと思います。
でも、そのやり方が
より良く変化するために効果的な方法かというと
実はそうではありません。
「これをやってはいけない」
と強く認識すればするほど人は
その思考から離れられなくなってしまうのです。
例えば、
いまから実験をしてみますので
ちょっとお付き合いくださいね。
。。。
はい、準備はいいですかー?
シーンはお昼休みまで30分、と仮定します。
今から、
ラーメンや餃子、担々麺のことは
絶対に!絶対に!!!!!
考えないでくださいね!
いいですね!
絶対に考えちゃダメですよ!(笑)
・・・・・
さて、どうでしょう?
あなたが今、
ラーメンのことも、
餃子のことも、
ましてや担々麺のことなんか
全然考えていなかったとします。
でも、こんな風に言われると、
全然考えていなかったとします。
かえって気になって、ついつい考えてしまう・・・
なんてことが起こりませんでしたか?
実はそれが要注意ポイントなんです!
。。。
『無理やりでもいいから
ダメ出しと同じ量の
ヨイ(良いこと)出しをしてみる』
ちょっと、話を元に戻しますね。
人は誰も
「今の自分よりも良い自分でありたい」
「成長したい。できなかったことができるようになりたい」
そう思いながら
生きています。
なので、結論から言うと、
失敗は大きな成長のチャンスになります。
でも、
「自分の良いところ」
「既にできているところ」
「自分の才能、魅力、強み」
などの”ポジティブなこと”に全く注目しないと
だんだん自信がなくなってしまうのです。
自信がなくなるだけではなくて
やる気もなくなってしまうことがあります。
でも、これでは
本末転倒ですよね。
今までの自分より、より良い自分になろうとしていたのに
ネガティブなことに注目していたら
やる気までなくなってしまう・・・
これは、今のあなたの状態と同じですよね。
そんなあなたに
是非、お伝えしたい禅語は、
「明珠在掌」です。
めいじゅたなごころにあり
と、読みます。
明るい珠とは宝石です。
宝石とは大切なものという意味です。
大切なものは、在掌、
つまり、
『すでにあなたの掌(手のひら)の中にある』
という教えです。
足りないことを補ってゆこうとする
姿勢は素晴らしいものです。
でも、自分の良いところを認めず、
自分にダメ出しし続けるのはやめましょう。
今のあなたの解決策は、
あなたが既に持っているものを
あなた自身が認めることです。
あなたには、あたり前になっているけれど、
実は価値のあるもの。
あなたの魅力。
他者と比べて優れているところが
必ずあるはずです。
そんなあなたの良いところを
あなた自身が見つけて、
認めましょう。
自分に「ダメ出し」をしたくなったら、
それと同じくらい
「ヨイ出し」をしてみてください。
そして、自分には能力があることを
信じて、それを原動力にするのです。
自分の良いところも、悪いところも
劣っているところも、優れているところも、
『全てを受け入れる』
そうして、初めて
次の一歩を踏み出せるのです。
うまくいっていない時、苦しい、辛い時、
どこか違うところに、逃げ出したくなることも
あるかもしれません。
残念ながら、それは解決にはなりません。
でも、美しい宝石は
”もうすでにあなたの手の中にある”
としたらどうでしょうか?
あなたが既に持っていることに
気づくことで自分の居場所もはっきり見えてきます。
そして、どこにも行かなくても
大丈夫だってことに気づきます。
自分とともにあることを
是非、考えてみましょう!
ご質問ありがとうございました。
陰ながら応援しています。
禅メソッドマスター 鈴木慧嘉(すずきけいか)